サービス紹介(企業のご担当者様)
小田急グループの「総合人材サービス企業」です。
「当社にとっては『 ひと 』 が中心であり、全てである」の考えで、自主自立と相互信頼のもと切磋琢磨を重ね、誇りと喜びを持って互いに高め合い成長する、活気に満ちた、お客さまの「かけがえのない時間(とき)」と「ゆたかなくらし」の実現に貢献する小田急グループの「総合人材サービス企業」です。
小田急百貨店が100%出資しています。
販売・サービスのプロフェッショナルとして長い歴史をもつ百貨店事業、その豊富な経験と最前線で磨かれた接客スキルを人材というカタチにしてお届けするのが「小田急プラネット」です。
販売・接客を中心に、広い分野、多彩な職種をカバーする人材を採用・育成し、クライアントのご要望にお応えいたします。
人を磨き、能力を伸ばす、そんな教育研修システムがあります。
小田急プラネットの登録スタッフとして欠かせない能力、心構えを育成するための教育・研修システムがあります。
スタッフ一人ひとりの適性確認、技術向上を図り、クライアントが求める人材像と登録スタッフのマッチングにより最善の提案をいたします。
サービスメニュー
人材サービス・アウトソーシング
多彩なサービスメニューで幅広い業種のお客さまのニーズにお応えします。
- 人材派遣業
- 職業紹介業
- 紹介予定派遣業
- アウトソーシング
人材派遣業
必要な期間、必要な人材を派遣します。
短期から長期まで必要な期間だけ必要な人材を活用できます。正社員で雇用するのに比べ固定費が軽減でき、募集広告にかかるコスト、面接などの手間もかかりません。貴社の負担は毎月の派遣料だけです。派遣スタッフの給与支払、交通費支払、各種保険手続きなどは小田急プラネットがいたします。

職業紹介業
その道のプロ、選りすぐってご紹介します。
高度なスキルをもつ専門スタッフから、必要とされる業務内容に最適な人材を選抜してご紹介します。雇用契約は貴社とスタッフ間で結んでいただきます。
※雇用契約締結時に、規定の紹介手数料をいただきます。

紹介予定派遣業
派遣スタッフとして就業した後、正社員で採用するシステムです。
職業紹介と人材派遣が一体化したサービスで、正社員の採用にあたり企業と求職者のミスマッチを防ぎます。派遣スタッフとして一定期間(最長6 ヶ月)就業し、貴社とスタッフの両者が就職に関して合意した場合に正社員への雇用切替えを行います。
※正社員の他に、契約社員での採用を前提とした紹介もございます。

アウトソーシング
貴社の業務または業務の一部を一括して請け負います。
依頼された業務に対して私どものスタッフを配置し、業務遂行・シフト作成・管理・運営までを、小田急プラネットが責任をもって行います。

教育・研修サービス

多彩なサービスメニューで幅広い業種のお客さまのニーズにお応えします
●幅広い業種や職種に対応
小田急プラネットは、小田急百貨店での教育・研修で着実に成果を上げてきたノウハウと、研究を重ねた独自のカリキュラムで、販売・サービス業のみならず、幅広い業種・職種を対象に実践的な接客応対スキルを磨く研修を実施しています。
●経験豊富な講師による研修
あらゆる職場で豊富な接客経験を積んだプロフェッショナルの講師陣が教育・研修にあたり、受講者の知識やレベルを引き上げます。
●さまざまな課題やニーズにあわせカスタマイズ
クライアントの課題やご要望をおうかがいし、それぞれのニーズや職場特性に細かく対応した研修プログラムを提供いたします。
●「知っている」から「できる」へ一歩引き上げる豊富な研修プログラム
受講された方が自信を持って業務にあたれるように、単に知識を習得するだけではなく、高い意識を持って「できる」よう大切な要素を研修の中でお伝えしていきます。
- 接遇基礎
- お客さま対応力向上
- クレーム対応
- 専門スキル(英会話等)
- 公開講座①
- 公開講座②
接遇基礎
挨拶、笑顔、お辞儀、言葉づかい、電話応対など第一印象アップにつながる実践的なマナーを学びます。- 接客サービス・マナー
- ビジネスマナー
- 言葉づかい
- 新入社員向け
- おもてなしの心
<研修プログラムご紹介>
接遇基礎研修
~接客応対をするにあたって大事なこととは?~
基本カセット
<ベース研修>
1.接遇・サービス・マナーの考え方
2.第一印象の重要性
3.基本動作
4.ロールプレイ
5.言葉づかい
※「知っている」から「出来る」レベルに一歩引き上げます。
プログラム(例)
【ベース研修の場合】
・所要時間: 2時間
・受講人数: 20名程度
・備 考:
①日程・時間帯・回数等はご相談ください。
②交通費は実費で別途ご請求させていただきます。
③会場・機材はご用意ください。

お客さま対応力向上
接客アプローチやお客さまと共感する会話のテクニックなど実践形式で体感します。- 販売力向上研修
- 接客アプローチ
- 販売スキル向上
- 電話応対
- お客さま心理学
- ロールプレイング
<研修プログラムご紹介>
電話応対研修
~見えないお客さまにも好印象を与える~
基本カセット
<ベース研修>
1.電話応対の基本
2.言葉づかい
<オプション研修>
電話応対練習(動画撮影)
※「接遇基礎研修」など他の研修プログラムと組み合わせての開催もお勧めいたします。
プログラム(例)
【ベース研修の場合】
・所要時間: 90分
・受講人数: 15名程度
・備 考 :
①日程・時間帯・回数等はご相談ください。
②交通費は実費で別途ご請求させていただきます。
③会場・機材はご用意ください。

クレーム対応
お客さまからお叱りをいただいてしまった時の対応方法を基本手順に沿って確認し、ロールプレイで実践力を身につけます。<研修プログラムご紹介>
クレーム対応基礎研修
~誰もが適切な初期対応ができるように~
基本カセット
<ベース研修>
1.お詫びの姿勢と注意点
2.クレーム対応の流れ
3.ロールプレイ
4.いろいろなクレームへの対応
※「接遇基礎研修」など他の研修プログラムと組み合わせての開催もお勧めいたします。
プログラム(例)
【ベース研修の場合】
・所要時間: 2時間
・受講人数: 20名程度
・備 考:
①日程・時間帯・回数等はご相談ください。
②交通費は実費で別途ご請求させていただきます。
③会場・機材はご用意ください。

専門スキル
外国からのお客さまをおもてなしする英会話をはじめ、贈答品ラッピングや掛け紙の基本的な知識など、それぞれの業種に必要なスキルを学びます。- ネイティブ講師による英会話
- 中国語の基本接客フレーズ
- ご贈答・掛け紙の知識
- ラッピング
- 採寸・お直し
<研修プログラムご紹介>
ネイティブ講師による実践的な英会話レッスン
~簡単なフレーズで伝えるおもてなし~
基本カセット
<ベース研修>
英会話レベル: 初級~中級の方向け
・ パターンA 会話中心
・ パターンB キーワード・フレーズ中心
・ パターンC 会話例・フレーズ反復練習
(各パターン 90分)
※各パターン単発の研修でも開催いたしますが、パターンを組み合わせ継続開催することで、より英会話の力が身につきます。
<オプション>
1.レッスン動画の制作
※レッスン内容を自由な時間に復習できます。
プログラム(例)
【ベース研修の場合】
・所要時間: 90分(1回あたり)
・受講人数: 15名程度
・備 考:
①日程・時間帯・回数等はご相談ください。
②交通費は実費で別途ご請求させていただきます。
③会場・機材はご用意ください。
『ネイティブ講師による英会話レッスン』デモ動画をご覧ください!
デモ動画は「バス運転士様向け 英語でのお客様へのご案内」です。
レッスンプログラムはクライアントのご要望に応じカスタマイズいたします。

特別講座「リーダーシップ・上手な叱り方 実践セミナー」
コミュニケーションで強いチームづくり- 怒りのコントロールと叱り方を学ぶ
- コミュニケーションの基本を学ぶ
<Session1>
怒りのコントロールと叱り方を学ぶ
~実際の叱り方をロールプレイで体得!~
講座概要
<ポイント>
怒りの感情の正体を知り、上手な叱り方をロールプレイを通じて学びます。
メンバーや部下との相互理解を深め、成長を促すマネジメントに活かすことが出来ます。
管理職ならびに人事ご担当者におすすめです。
<講 師>
東 公成(日本アンガーマネジメント協会認定トレーナー)
<開催日時>
2021年 2月9日(火) 10:30 ~ 12:30
<定 員>
20名
<参加費>
2,000円(税込)初回特別価格
<場 所>
レアルセミナールーム(新宿区西新宿1-3-13 Zenken PlazaⅡ 7階)
※チラシ地図をご参照ください
<お申し込み>
こちらへアクセスのうえフォームに必要事項をご入力ください。
怒りのコントロールと叱り方を学ぶ
※お申し込みいただいた方へ詳細をご連絡いたします。
<Session2>
コミュニケーションの基本を学ぶ
~相手の価値観を尊重して信頼されるリーダーへ!~
講座概要
<ポイント>
コミュニケーションの本質を理解し、相手の価値観を知るための傾聴の基本や質問のテクニックを学びます。
実際に体感していただくことにより、効果的なリーダーシップの発揮を目指します。
リーダー職ならびに人事ご担当者におすすめです。
<講 師>
小田急プラネット専属講師
<開催日時>
2021年 2月9日(火) 13:30 ~ 15:30
<定 員>
20名
<参加費>
2,000円(税込)初回特別価格
<場 所>
レアルセミナールーム(新宿区西新宿1-3-13 Zenken PlazaⅡ 7階)
※チラシ地図をご参照ください
<お申し込み>
こちらへアクセスのうえフォームに必要事項をご入力ください。
コミュニケーションの基本を学ぶ
※お申し込みいただいた方へ詳細をご連絡いたします。

特別講座「心に響く ラッピング講座」
2日程開催!- 2021年1月30日(土)
- 2021年2月7日(日)
どなたでもご参加いただけます
心に響く ラッピング講座
~基礎のラッピングから応用編まで、たのしく和やかに学びませんか?~
講座概要
<ポイント>
○身近な材料を使用した「映える」ラッピング術をラッピングコーディネーターがお伝えします!
○バレンタイン目前!自分でラッピングしたものをプレゼントしたら喜ばれること間違いなし!
○作成した作品はお持ち帰りいただけます♪
<講 師>
小田急プラネット専属講師
<開催日時>
2021年 1月30日(土)・2月7日(日)
各日 10:00 ~ 12:00
※両日とも同じ内容です。
※受付は開始10分前からです。※当日はマスク着用のご協力をお願いします。
<定 員>
各回 9名
※先着順に受付け、定員になり次第、締め切らせていただきます。
<参加費>
2,000円(材料費・税込)特別価格!
<場 所>
新宿西ビルディング 2階 教習室(新宿区西新宿1-4-9)
※チラシ地図をご参照ください
<お申し込み>
こちらへアクセスのうえフォームに必要事項をご入力ください。
1月30日(土)
2月 7日(日)
※お申し込みいただいた方へ詳細をご連絡いたします。

外国人材サービス
外国人の採用によるメリット
1. グローバル化による多言語対応が可能
自国の言語はもちろん、日本語や英語も話せる3ヶ国語以上のマルチリンガルも多く、外国人のお客さまの接客、翻訳・通訳など、さまざまな場面で活躍が期待できます。
2. 適応能力の高さ
日本で就職を考えている外国人は勤勉な方が多く、新しい環境に適応するための努力を惜しみません。また柔軟性があり適応力が高い人材が多くいます。
3.新しいアイデアの創出
教育や文化など、日本人とは異なる環境で育ってきているため、独特な観点からの意見をもっていることが多く、多様なアプローチで議論することができます。日本人では気付かなかった問題点を発見するなど、斬新なアイデアを創出することができるかもしれません。
4.優秀な若手人材の確保ができる
日本では採用が苦戦しがちな「若手の優秀人材」を海外から採用することができます。特にエンジニアに関しては、レベルの高い海外から採用している企業が増えてきています。
日本で就業する外国人のカテゴリー(総数 約166万人) ※令和元年 出入国在留管理庁データより
- ①就労目的で在留が認められる者 約32.9万人 ※いわゆる「専門的・技術的分野」
在留資格: 教職、高度専門職、経営・管理、法律・会計業務、医療、研究、技術・人文知識・国際業務、教育、企業内転職、介護、技能等
- ②身分に基づき在留する者 約53.2万人 ※「定住者」(主に日系人)、「永住者」「日本人の配偶者」等
- ③技能実習 約38.4万人
- ④特定活動 約 4.1万人
- ⑤資格外活動 約37.3万人 ※留学生のアルバイト等
- ⑥特定技能(新設)
- 特定技能登録支援
- 外国人 人材派遣・職業紹介
- その他 サポート業務
- 外国人留学生への支援活動
新たな在留資格「特定技能(1号・2号)」とは?特定産業分野とは?
特定技能外国人の雇用により事業の可能性が広がります!
意義: 深刻な人手不足の状況に対応するため、一定の専門性・技能を有し、即戦力となる外国人を受け入れる制度
法律: 出入国管理及び難民認定法(2019年4月1日改正)
期間: 特定技能1号:通算上限5年 特定技能2号:在留期間の更新が必要
※特定技能1号は受入機関又は登録支援機関による支援の対象
条件: 特定産業分野に属する相当程度の知識又は経験を必要とする技能を要する業務に従事する必要な技能水準及び日本語能力水準を試験等で確認、技能実習2号を良好に修了している者は試験を免除(同じ分野)
待遇: 日本人が従事する場合の報酬の額と同等以上であること
雇用形態: フルタイムとした上で、原則として直接雇用
転職: 同一の業務区分内又は試験によりその技能水準の共通性が確認されている業務区分間において転職可能
<特定産業分野>
介護、ビルクリーニング、素形材産業、産業機械製造業、電気・電子情報関連産業、建設、造船・舶用工業、自動車整備、航空、宿泊、農業、漁業、飲食料品製造業、外食業(14業種)
登録支援機関とは?特定技能外国人支援業務とは?
特定技能登録支援機関(19登-001753)である小田急プラネットが法定された支援業務を企業に代わって実施します。
- 1.入国前ガイダンス
- 2.空港アテンド
- 3.住宅情報提供/ライフライン確認
- 4.生活オリエンテーション/情報提供
- 5.生活上の相談/アドバイス
- 6.交流会の企画運営
- 7.転職活動サポート
- 8.定期的面談
業務的支援に加え、ご要望に応じた「任意的支援」とあわせた支援計画をサポートいたします。
<特定技能制度と技能実習制度の違い>
<「特定技能」人材就労関係図>
1.登録を受けるための基準
①機関自体が適切(例:5年以内に出入国・労働法令違反がない)
②外国人を支援する体制がある(例:外国人が理解できる言語で支援できる)
2.登録支援機関の義務
①外国人への支援を適切に実施
②出入国在留管理庁への各種届出
<特定技能外国人の就労までの流れ>
特定産業分野(14業種)の一定の専門性・技能を有した「即戦力」となる外国人をご紹介します。 はじめて外国人材を受け入れる企業様も安心してご利用いただけます。
人材条件や業務内容に応じて、最適の外国人材を人選します
はじめて外国人材を受け入れる企業様も安心してご利用いただけます。
企業様が人材派遣や職業紹介でお探しの外国人材を、在留資格や日本語レベル等も考慮したうえで人選いたします。
労働者派遣法や職業安定法に基づいた活動を進め、はじめてでも安心してご利用いただけるようにお手伝いします。
語学をはじめ特定の能力に秀でた外国人材や、意欲ある優秀な外国人材をお探しの企業様におすすめいたします。

小田急プラネットは登録支援機関のノウハウを使い、既に企業に就労している外国人材のサポートを行います。
接客基礎研修
雇用する外国人の接遇スキルを向上させる研修を行います。
小田急百貨店で培った接客サービスのノウハウを生かしたトレーニングを企業様のニーズに沿って実施します。
※日本語レベルが不安な外国人にはすべて母国語で研修を行います。
定期的面談
雇用する外国人が健全に働く環境づくりは重要です。
日本でのキャリアプランや在留資格に関する相談や、言語の障壁や文化の違いからくるメンタルヘルス面のケアなど、経験豊富なネイティブスピーカーのスーパーバイザーによる定期的な面談を実施し、企業様にフィードバックします。
生活上の相談
日本で生活する外国人からの、賃貸アパートでのトラブル、役所手続き、ビザ更新などの相談から、企業様の就業時間外に発生した急なトラブルにも、ネイティブスピーカーが母国語でに親身に対応します。
通訳・翻訳
外国人従業員の面接や契約時、また会議や商談時における通訳を行います。
会社案内、会議資料、マニュアル、契約書などの翻訳を承ります。
※詳しくはご相談ください。
- 接客基礎研修
- 定期的面談
- 生活上の相談
- 通訳・翻訳

外国人留学生への支援活動
卒業後に特定技能1号への移行を目指す留学生を対象に支援活動を行っています。- 特定技能測定試験勉強会
- 社会人のルール・マナー講座
- 就職に関する相談会
<特定技能1号>
『飲食料品製造業』技能測定試験勉強会
ベース研修
<項目>
導 入 試験概要
第1章 食品安全、品質管理の基本的な知識
第2章 一般衛生管理の基礎知識
第3章 製造工程管理の基礎知識
第4章 HACCPによる製造工程の衛生管理
第5章 労働安全衛生に関する知識
-確認テスト-
-質疑応答-
プログラム(例)
○所要時間 : 3時間
○備 考 : タイムスケジュール、回数等についてはご相談ください。
『技能測定試験』 理解度確認テストにトライ!
下のリンク先に選択式のクイズアプリがあります。理解度の確認にトライしてみてください。
-
飲食料品製造業<総合テスト 25問・30分>
外食業<衛生管理 10問・10分>
外食業<飲食物調理 10問・10分>
外食業<接客全般 10問・10分>
※設問および解答形式は、当社が独自に作成したもので、実際の技能測定試験とは異なります。
